セレブのか・ら・だ

2003年4月30日
ただ者じゃない!!と言われたいなむりでございます。
この世のものじゃないとはあんまり言われたくないけど・・・。

4月の身体検査により1年で5kg増が発覚しました。
Tに前「なんで化粧するの〜?なんでなんで?」
とちびっこのような質問をされ
「顔の肉に埋もれて目がどこにあるかわからなくなってるから相手がどこ見て話したらいいか困るでしょ。
だからマスカラつけてここに目がありますよーって知らるためよ。」
と冗談で言ったんですけど、笑えなくなってきた・・・。

いままでデブデブとからかっていた母親にまで

 
 
 
 

 
「あんた見てると豚肉が歩いてるみたい。」
 
 
 

 
 
しどいっ!!!!(TT)

 
さすがにやばいなぁと思ったので今さらながらダイエットをしようと思います。
まずはイメージトレーニングとして雑誌を開きました。
モデルのあのしなやかな身体と言ったら!!
もう信じられないですよ。でもスーパーモデルってちょっと痩せすぎでぎすぎすしていて全然健康的じゃないのでハリウッド女優を見てみました。
JLOのグラマーさ!ルイシーリューのしなやかさ!シャリーズセロンのみずみずしいボディー!
ため息もんです。
さすが

セ・レ・ブ

エステの賜物だということは分かっているのでもうちょいランクを落として日本の女優さんを見てみました。

みなさんおキレイですが、私がいつ見てもう〜っとりしてしまうボディーの方がいらっしゃいます。

米倉涼子!!!

雑誌でもよく取り上げられるほどのしなやかかつグラマーかつつるつるかつ猫科の彼女の身体はまさに

☆美☆

藤原のりか嬢も素敵ですが私の心と目を釘付けにして酔わせる美を持つからだは彼女だけであります。

米倉さんのポイント!
?足首
たとえるなら植物のツルですかね。
しなやかにきゅっとひきしまってるんです。
?脚
脚まじっでキレイ・・・(泣いちゃう)
ひざから肌からつるつる〜。
細くても変な筋肉がついてる人いるんですけど米さんはそれがないんです。
?おへそ
ノーコメントで。言葉にできない。
?肩
しっかりした肩で少しやりすぎるとすごい男っぽくなってしまいそうなんですけど、なめらかでとても色っぽい。
腕も格別です☆

興奮のあまり分析してしまいましたが・・・(汗)
人によって理想のボディーの対象は違うと思います。
海外女優で言うとシャリーズセロンが理想かな。

まぁ私があのボディーになれるわけはないので
まずは十キロ減量を目標にして食事を減らします。
5月からスイミングにも通うぞ!!

私のアパートは大学からけっこう離れたところにあるので友人が遊びにきてくれません。
距離を理由にしているけど私が呼ばないだけなんですよ、それは分かってるけど。
友人が日に日に減って最近はずっと一人でいるようになりました。
孤独を感じたとき、その孤独のブラックホールに飲み込まれないように自分を守る言葉を考えていました。
「友達なんていらないわ。
 一人でも生きていけるもん。
 人と関わったら傷つくし、めんどうだし、疲れるし。
一人でいたほうが楽だよ。」
何度も自分に言い聞かせたのです。

この前韓国語の先生に
「なむりさんはいつも教室で一人でいるから暗い子だと思ってたけど、そうではないのねぇ。」
と言われびっくりしました。
それは自分でもわかっていたことだけど、他人から言われたことがなかったからです。
いつも本当のことを言ってくれるこの先生を信頼することにしました。

もう4月も終わるというのに、今日の夜風はなぜにこんなにも冷たいのでしょう・・・。
孤独を認めたがらない私の意地っ張りがいつか消えてくれたらいいのにな、と少し祈ってみました。

YEAH!!MOVIE!!

2003年4月23日
『シカゴ』を見てきました!!
かっこいいっす。もう一度みたい。
まさにショーですな、映画でなく。生で見れたらもうそりゃ感動もんだなぁ・・・。

それにしてもレニーさん痩せました!!
ロキシー役のレニーゼルウィガーはブリジットジョーンズの日記であんなにぼちゃぼちゃだったのに
あれま不思議!あのしなやかな肢体はどうしたことかしら!!!
もうびっくりしましたぜ。
まぁハリウッド女優なんだから専属トレーナー付けるなりジム行くなり高いサプリメントかうなり
エステなりなんだってできるけど見てて本当にうらやましかったです。
私もあんな風になりたい・・・。

途中で一瞬ルーシーリューが出てきてめちゃ嬉しぃ!!
今のとこルーシーリューがハリウッド俳優の中で一番大好きなんです。
キャメロンやサンドラもいいけど決して私はなれないでしょ?もう顔からしてちゃう。
でもルーシーはアジア顔だから少しは近づける望みはありますもん!
あのつやつやの黒髪を目指して現在のばし中。

映画の前に
『チャーリーズエンジェル2』
の予告があったんですけど、めちゃくちゃ楽しみですっ!!チャリエンLOVE!
普通でもかわいい3人のCUTEコスプレ+アクションがこれまたツボです。
アクションがかっこいいしね〜カンフ〜!!
私も最近雑誌をみながらキックを練習しています。
へっぴり腰でキャメロンとは程遠いですけど。

マトリックス2も予告ありましたね。
飛びすぎ・・・ですね。
みんな空中。
誰も地上で戦ってないんです。(笑)
ワイヤーアクションの先駆映画ですけど
ちょっとやりすぎって思ったのが『グリーンデステニー』のワイヤー。
あきらかに・・・変。

映画やっぱいいですねッ☆
夏ごろ2WEEKS NOTICEというヒューグラント+サンドラブロックっていうまさに私の大好きな二人がでてくれる映画があるんですけど、
多分かなりいいと思いますよ!!!
私がオーストラリアに行ったとき向こうで上映しててやっと日本上陸か!と心待ちにしていた作品なんですけど、向こうではかなりの人気がありましたから。
これから夏へおもしろい映画が勢ぞろいです!!待ちきれないですねええええ☆

映画大好きなむりでした。(\¨/)ペコリ

×!×!×!

2003年4月19日
私が海外の友達からもらう手紙の最後によく書いてある


×××


これKISSの意味です。

Love from Bob.×××

だと「愛をこめてボブより、チュ!」みたいな。
前ふりは置いといて、今日のテーマはKISS(^3^)−☆

映画をレンタルしブリジットとアバウトアボーイを見ました。(どっちもヒューグラント・・・好きなのヨ。)
KISSシーンはたぶんアバウト・・・には出てこなかったと思うのですが、
ブリジットにでてくる数々のKISSシーンを見ていて
思わずテレビの前で溶けてしまいそうでした。

ヒューが好きなのもあるんですけど・・
あのやわらかい唇・・・はぁ〜(バカ)

私が見ていて気付いたことはキスするという行為自体にひかれているわけではなく、

○KISSをするという雰囲気にお互いが言葉をかわさずになる瞬間のテレパシーの様なもの。
○唇が合わさるまでの短いような長いような時間のせつなさ。
○触れ合ったときの相手の温かさ
○離れたときにかみしめるようにかわす笑顔

このプロセス全てが

☆☆☆愛☆☆☆

ではないですか!!!????(熱)

あと日本の男はKISSが下手といわれるそうです。
これは私の独断と偏見で決定したことではないのでっ。
ある本を読んでいてその中でアンケート集計されて出されたものです。
まぁKISSは日本で生まれたものでもないし、
家族や親しい友人にKISSする習慣もない国なので
KISSに出会うチャンスが少ないことも理由かもしれません。
でも!!

これだけKISSが普及しているんだから男性には夜のテクニックをみがくよりもKISSのテクニックを磨いて欲しいと思います。
人それぞれかもしれませんが、
どっちかというと女のこはいつだってとろけるような王子様からの甘いKISSを待っているのですから・・。(なんてね、ケッ)
って女も待ってばかりじゃダメですよね。
「あなたがこないなら、あたしからいくわよ。覚悟しなさい・・・」
くらいの大人の女KISSもいいっすね〜。(おまえは少年か!)

テクニックといえばそのある本(KISSのハウツー本ではありません)にKISSにもいろいろな種類があると書いてありました。
短くチュってするのもあれば
唇が触れ合うか触れ合わないかの距離でするもの、
ぐちゃぐちゃ△○×$℃☆・・・・なもの。

いつも同じじゃなくて今日は違うのを・・・って楽しめるのもいいカップルじゃないかなて思いました。

あ〜書いてたらKISSしたくなってしまいました。
誰かもかわわずKISSしたい気分・・・。(危)




男性恐怖症かよ

2003年4月16日
自分の頭の中が生み出す恋愛感情や怒り、悲しみ、嫉妬の念が自分自身を振り回すんです。
不思議だなぁ・・・。

今日もやもやしているのはたぶん一日中元彼のことが頭に浮かんでいたからかもしれません。
もう好きじゃないけどあの人が言った言葉、しぐさ、着ていた服なんかがずーっと頭をぐるぐるして
全然講義に集中できなかったんです。
どうしちゃったんだろ?

あの時のことが早く頭から消え去っていけばいいのに。

私はもう男の人と付き合えないのかも・・・と悟りのようなものを感じた1時間目。
前の席にめがねをかけたさわやか青年が座っていました。
(めがね似合う人好きなんです・・・)

いいなぁ〜いいなぁ〜かわいいなぁ〜

って思いながらその子に抱きしめられる想像(妄想!?)をしてみると、

げっ、気持ち悪っ・・・。

元彼に抱きしめられたことは何度もあったけど、
始めは

きゃぁ〜〜@@

だったのに終わりの方になると

うげぇ・・・なんかキモイ・・・。

って思ってたんですよぉお。
それがトラウマになってるのか知らないけど、
もし次の人に抱きしめられて吐いたらどうしよう、
てかもう手もつなぎたくないかも。
あ、もう見つめたくもないかも。
て思うようになってしまいました。

世の中の殿方はみんな違う人なのに
みんな元彼と重なって気持ち悪くなってしまう・・・。
「新しい他の人と付き合えばそんなの違うって分かるよ」
という自分と
「もうだめだ、男全般だめ。」
っていう自分がなむりの中で同棲してるかんじです。

ちらっとみると好みの男の子は「素敵!」
と思えるのですが、
もし付き合うことになったら
「ゲゲッ。」
嫌悪感をかんじるのです。

男性恐怖症になったのかもしれない・・・


脂肪と馬鹿な脳みそがとけたどろどろに飲み込まれるんじゃないか?
と心配していた春休みも終わって、
毎日きちんと講義がある新学期が始まりましたよぉおお!!

ハリキリ☆

やはり生活のリズムが生まれると人間シャキッ!とするものです。
新二年生になった私は本当は1年生からとる教職を取るコースを今年から挑戦してみることにしました。
教師になるつもりは

全く

ないんですが、将来の役にたつのではと思い、
親にまで相談し、重い決断をようやく下すことができました。

どんなにつらくても誇れる自分が最後には待ってるから。

がんばればつらくないんですよね。
つらいって考えないで楽しんで取ろうと思います。
新しいことを学ぶことはとても楽しくて、エキサイティングで、魅力的なことです。
他の人が知らないことを知るわけですから、ワクワクしてもおかしくないくらい。
中高と勉強なんて苦痛以外の何物でもなかったけれど、今になってようやく学ぶことの楽しさを知りました。


もっと知りたい、もっと自分のものにしたい。

未知のことを学習するということは恋することに少し似ているかもしれません。

おかしくなったのか、本来の自分に気付いたのかわかりませんが、
いろんなことを学びたくてしょうがない気分です。
(これを言ったらうちのばあちゃん泣くだろうな。)

もし高校の時からこんな気持ちになっていたら
私は今ごろ神戸にいるんだろうなぁ〜なんてちょっぴり悔しくなるけれど
今からでも遅くはないかな。

人間商品化。

いかに質のいい商品を売り出すか、
今の時代就職は競りみたいなものです。
だから自分の商品価値を高めることって絶対必要だと思います。
「自分を買ってもらって生き残る」

援助交際はそんな時代の産物なのかもしれません。

でも体を売らずに能力を売ろうよ・・・。

焼肉じゃ〜!!

2003年4月14日
女コンの次は先輩のお姉さま方と焼肉!!!

私が期待していたほど盛り上がらなかったけども
それなりに酔ってよい気分でした

「どこの国に自分の運命の人がいるか」

という心理テストで盛り上がりました。
私はアリーマイラブの影響かUSA。
薄い顔好みの先輩はくどい顔の集合地インド。(笑)
友達は日本でした。

今まで飲みという飲みをとことん避けてきた私ですが、今年はちゃんと飲もう!!と決意し
いろいろ参加することにしました。
行ってみると楽しいもんですね♪
今日はサークルに新入生を入れるための焼肉会。
でも私は下っ端だからにおいしか食べてません。
(泣)
イイ男が入ってくれないかな〜と少しばかりの期待を抱いていた私だけども、
みごとにうちのサークルらしく

素朴な(とあえて言おう)

男の子ばかりで

今年もサークルでの出会いは期待できなさそうです。(笑顔)

でも4人ほど入部してくれてよかったよかった。

その中でも女どもに1番人気のS君はタイ人です。
(と私が勝手に思っている)

初めて会ったとき、お礼を言うとき、
彼は必ず手をあわせます。
挨拶するとき、誤るとき、ごちそうさまを言うとき、(あ、これは普通だわ)
かれは必ず手をあわせます。

なんて礼儀ただしいのでしょう!

思わず拝み返したくなる神々しさ!!

なんと熱心な仏教の信仰者でしょう!(と私が勝手に思っている)

関係ないけど私の友達はべろべろに酔って
ペーターみたいなピュアな新入生の前で
彼女のスカートがハラハラさせて
こっちもハラハラさせられましたよ。


女コンだにゃ〜!!

2003年4月12日
サークル仲間の女だけのコンパやりました!!
んもうめちゃんこ楽しかったですわっ♪
女同士でしかできない話とかあるじゃないっすか、
なぜか食事しながらおっぱいの話になった
お馬鹿なうちのサークルのお嬢ども・・・。

おしゃれなバーの座敷でやってたんですが、(そんなとこでおっぱいの話なんかするなよ)
そろそろ出ようか
とふすまを開けたとたん、

「あれ?」

「先輩?」

もうとっくに卒業して実家に帰っているはずのOBの先輩がそこに!!!!

しかも

うちのサークルの4年の女の先輩と二人きり!!

(おっ、こりゃフライデーじゃないですかぁ〜?)

と私はわくわくしてしまったのですが、
二人とも「やべ、見られちゃった」
みたいな顔をしていたので当たっていると思います。

バーの後は友達の家で二次会
→オールでカラオケ♪

あー大学生って

っ最高!!!!!!!!!!!!

楽しい!!!!!!!!!!

こんなに楽しいのになんでみんな彼氏が欲しいんだろ?
ついに買ってしまった!
アリーマクビールのDVD!!
ずーっとずっと欲しかったんだ!
うきゅ〜!嬉しいなったら嬉しいな!

この前NHKで毎週放送されていたアリーマイラブがついに・・・

最終回で終わった・・・。

これから私は何を糧に生きていけばいいの?
とうちひしがれてた私だけど、
「いつでも見れるように買えばいいんじゃん!」
とついに購入☆
これでいつでもアリーと一緒だ☆

ついでに2枚CDを買った。
Good charlotteとBLUE
ロックを買うのは初めてだからこれでムカついたときは思いっきりはじけられそう!

みなさんは腹が立ったらどうやって解消する?
私はロックCDをプレーヤーにIN!
怒りにまかせてボリュームを上げて
思いっきりはねる!叫ぶ!回る!頭を振る!!
一曲終わったころにはすっきり。
隣の人へ騒音以外は誰にも被害を与えないし(ってそれでも十分だ)
実家

帰ってました。

韓国

行ってきました。

韓国の日記はそのうちアップする予定です。

一人暮らしを再開した私ですがバイトもやめたし学校はないし、サークルもさぼって
一日中チョコレート菓子を口に詰め込みながら「ブリジットジョーンズの日記」を読んで過ごす
怠惰の何物でもない毎日です。

きっとこのままだったらそこらのはらぺこの野良犬に半分くらい食われたところで発見されるんだ。
と考え出した。

2日間完全に人とのかかわりを絶っただけなのに
私はもう終わったと感じた(これはとても早い)。
人との関わりをなるべく避けるくせに
自然と関わりがなくなるとどうしょうもなく寂しくなるなんともやっかいな性格らしい。

愛を信じよう

と目を輝かせていた3月のはじめと比べると
愛どころか恋もいらねえよ、くそくらえこのやろうなんてなげやりになってきた。
どうせアゴが何重目に入ったか数えるのにもあきたし。
もうこのまま脂肪と学習能力のない脳みそが溶けたどろどろに飲み込まれて落ちるとこまで落ちてみようかなんて考えている。

でもやけくそになったりもう最低なレベルの生活をしてぐにゃんぐにゃん(でも酒は飲まない)になっている自分がけっこうかわいかったりする。

私はタバコも酒もコーヒーもしないけどやっぱり今はダメ人間だ。

明日からティーと一緒にダメ人間撲滅期間として
「朝から勉強会」
を始めることにした。
明日からしっかりするんだから今日くらいは思い切りだらだらしよ〜っと。(だめじゃん)

あ、今日アリーマイラブがあったっけ。

オーストラリアのお母さんが手紙と大量の写真と「CLEO」という雑誌を送ってくれました。

4枚もの便箋に書かれた温かいお手紙に感謝するなむり。


おっかさん・・・・。


写真は私が向こうに行ったときに撮ってくれていたもので自分の写真とかぶってるのもあったけど何枚かは持ってないものだったので嬉しかった。

ただし!
サーフボードをかかえて親指で「OK!」ポーズ決めたみすぼらっしい浜辺の水着姿は二度と見たくなかったのに・・・。

だっておなかがだぶだぶなんだもん・・・。

はぁ〜これローワンも見たのかよ〜かんべんだよ〜(´д`)

ところがくせものがあった!!!!(水着でグッ!も最低だけど)

CLEOである。

「なむりに合うかしらと思ってこの雑誌にしたんだけど気にいらなかったら言ってね」
とママ。

開いてみると普通のファッション雑誌だ。
きれいな脚のモデルさんがいっぱい。
(この人たちと私は絶対人間とカブトムシくらいに遺伝子から何から全部違うに決まっている)
なんて考えながらページをめくっていると・・・

買った人しか開けられないように閉じてあるページが!!!

「GIRLS ONLY」
と書かれたそのページの端を恐る恐るちぎってみる。

秘密につづく
友人のティーが同性愛に興味があるみたいです。
ボーイズラブが特にいいそうで。
彼女が言うには

男と女の関係には恋愛じゃない目的が存在するときがあるけれど
(金、性欲、世間体など)
男と男の恋愛って男と女がひかれる合うという遺伝子をあえて同性に転化させているのだから
それはとても純粋な恋愛なのではないだろうか。

ということだそうです。

今TATUというロシア出身の女の子2人組が大人気だけど彼女たちのプロモビデオで二人がキスをしているんです。
彼女ら自体はゲイではないけれど、お互いに愛し合ってるからキスもするそうで。

私も自分が女の人を恋愛対象として好きになったらどうなるんだろう、と考えたこともあるけれど
やっぱり私の遺伝子は異性にひかれるようにできているようです。

でもゲイの男友達が欲しいです。
彼は女の人を恋愛対象としてみないから、純粋に恋愛相談ができそうな気がするから。

でもゲイの男の人ってものすごくかっこいい人が多いのはなぜなんでしょう?
「あんなにかっこいいのにゲイなんて!!」
と嘆く女の人がたくさんいるに違いない。
ゲイの男の人に恋してしまったらちょっとつらいかもなあ。

今日は考えがまとまらないのでここで終わりにします。
きっと結膜炎になったからだ・・・。


世紀末の詩

2003年3月10日
を見ました。ほぼ全巻。
見終わった後、私はとてつもない悲しみと絶望感に襲われました。
午前2時の静まり返った夜景を窓辺で見ながら
声をあげて泣いていました。
向こうでひかる点滅する赤いビルのライトが必死で呼吸しているように見えました。

この世に真実の愛は存在するのか?

普段なら馬鹿らしくてポエマーだと笑って通り過ぎるこの問いがその時私を苦しめました。

「存在することは確かだと思う。
 なぜなら信じているから。」

「愛を信じる人はたくさんいるのに、
 なぜ真実の愛を手に入れた人はいないの?」

恋ならいつでもできるけれど、愛はできない。
恋は簡単です。
ときめき、楽しみ、喜び、別れが訪れても
その後アルバムを開いて、思い出にひたることだってできる。

でも愛は違います。愛は苦しみや悲しみも伴うのです。
私が愛が何かを説くことはできません。
なぜなら私は愛を知らないからです。

だから世紀末の詩で説く愛の形と言葉をここに記します。

愛の形は風船の形をしている



愛は冒険だ


このまま知らぬまま、恋だけを幾度も繰り返して死にたくない。

私はローワンを愛していると思っていました。
彼への愛が私にとっての全てだと。
でも愛は1人のものではありません、自分と相手の2人がいて初めて成り立つものだった。
だから私のは愛ではありません。恋なんです。

それに気付いてしまった、だから泣いたんです。
私の支柱になってた彼への愛は恋だった、ただの恋。

神には答えを求めません。
○○様、この世に真実の愛は存在するのでしょうか?

ビデオレンタルして友人(変人)ティーとビデオ鑑賞日です。

MIB?とスパイキッズを見ました。
何も考えたくないとき、夕方から仕事がある人にはオススメです。
あははと笑ってすっきり解決!いってきまーす!
という感じ。(どこ行くねん)

私のオススメシーンは
MIB?はパグ犬の捜査官が車の窓から乗り出して
「I will survive」
を歌うシーンですね。
この歌サントラにも入ってるそう。かわいいっす!

ちなみに「I will survive」(邦題:恋のサバイバル)は
元々はグロリアゲイナーが歌って大人気。
アメリカのお母さん世代はみんな知ってる歌だそうで。
私もアリーマイラブやコヨーテアグリーで出てきてすごく歌詞が気に入ったので
今では自分のテーマソングにしています。

「私はあなたなんかもういらないわ。さっさと出て行って!」
という感じの歌詞なので失恋したらカラオケで歌ってみてください。

嘘つきません。すっきりします^^

次、スパイキッズのほうに、参りましょう。
始めの方のでママが娘に自分のスパイだったころの話をするシーン。
ママがバリバリのスパイだったころの映像が出ます。
そのママがめっちゃんくっちゃんかっこええええーのでございます。
ここで書いちゃうと見たときおもしろみ半減するのであえて秘密にしときます。
チャーリーズエンジェルが好きな人なら絶対うんうんって思いますよ。

なんだか映画好きの独り言みたいになってしまいました。
明日はバッファロー’66を見ます☆

元彼へメールを送る

2003年2月28日
昨日先輩と話してなんだか気持ちがすっきりした。

カズと別れて、彼との思い出をすべて無、なかったことにしようと必死でもがいてた私だけど、
どんなことだって時が経てば思い出になる。
その時が来たのだ。

私はあの時の彼を、
そして私を許した。

心に決着がついたことを彼に教えたくなって
アドレスから消してしまった彼のメールアドレスを
なんとか思い出してメールを打った。

『元気?心の整理がついたのでメールしました。
私達は本当に別れて正解だったね。
最後の方はお互い気を使ってばっかりで居心地悪かったね。
でも始まったころは本当に楽しかったよ。
じゃあ偶然会ったら昔の友達に会ったみたいに話そう!バイバイ』

送信。

返事が返ってこなきゃいいのに、返事が返ってこなきゃいいのに、返事が返ってこなきゃいいのに、返事が返ってこなきゃいいのに・・・


突然メールの着信音が鳴った。

返ってきた。

恐る恐る開いてみる。



『このメールは宛先不明で送信できませんでした。
題名:おひさしぶり』




あはははははは!!!!!!!


あーっはっはっはっは!!!!



笑わずにいられようか。
知ってるひとにアドレスを聞いて送ることもできただろうが、私はこれ以上は必要ないって思った。

私は彼に送ったつもりだったのだが、
実は自分に送ったのだと後で気づいたのだ。

今日は長い間謎だった文明が解明されたようなすっきりした気分で眠りにつけそう
何ヶ月も会わなかった5歳上の先輩にひさしぶりに会いました。
彼女に会うと私はいつも前向きになって、人生を楽しみたくなるのです。
そんな素敵な方なのです。

彼女は人を褒めます。
言いすぎくらいに褒めます。
「先輩はなんでそんなに褒めてくれるんですか?」
「私もね、それよく言われるんだけど私が本当にいいな〜と思うところを正直に言ってるだけなのよ。
別に気に入られようと思ってしてるんじゃないの。」

人ってどうしても悪いところばかりに目がいきがちで、なかなかいいところに気がつかないのだけど、
彼女はそれを見る目をもっているのだと思います。

私の出したチャーハンをおいしいおいしいと言って食べてくれました。

そんな人にはまた作ってあげたいと思います。

人に好かれたいと思ったら人を好きになろう。
今日もまた先生にそんな小さい教えをいただいたのでした。
「どうしたら彼氏が出来るの?」
とティー(女友達)が言った。

「ティーはもっと女っぽさを出したほうがいいよ。いつもじゃだめだよ、時々ね。」
と私。

「え〜?私そういうの嫌い!!なんか気持ち悪いもん!」

「女の憧れるのはモデルのような細身の体系にキャリアウーマンのような頭のきれる美人のたくましい大人の女。でしょ?」

「うんうん!」

「でも男の求める女性像はそれじゃない。」

「じゃあ私は彼氏いらない。」

よく言った。

これナムリズム。

<ちょっと悲しかったこと。>

<今日買った雑誌の次号が今週の金曜日に出ること。>


わがままな友人が今日入試を受けて帰って行きました。
優柔不断な彼女の行動に私は始終イライラしてしまいました。
あるお店を一緒に見ていると、彼女が先に入ったのに気づくと店の外でつまらなさそうに店の中の私を見ていました。
「早くしてよね。」とでも言わんばかりの表情で。

普段は何事も丸く治めたがる私も度重なる彼女の自己中な行動にキレて、

「見終わったのなら早くそう言ってよね!!」

とついに言葉に出していました。
「なっちゃん、怒ってる?」
と言われすぐに我にかえり、
「ええ?怒ってないよ、全然。」
と慌てて否定しました。

彼女が新幹線入り口に姿を消すとなんだかヤレヤレ・・・な気分になりました。


今までは親友だと思っていた彼女が一番嫌な存在になった2日間。

それが今日のかなり悲しかったことです。
冬休みオーストラリアに行ってました。
そう、ローワンとの感動の再会を夢みて!

彼は16歳になってすっかり姿が変わってて
まるで坊やだったのが今ではすっかり男。もうお姉さんびっくりです。

次会うときは告白しようか、なんてこともちょっぴり考えて行ったのですが彼に会ってそんな考えはふっとびました。

見てるだけで幸せ、一緒に居られるだけで幸せだったから。

もし余計なこといってこの関係が壊れるよりは、
家族としてでも彼のそばにいたい、そう思いました。

そんな大好きなローワンに帰国後1ヶ月たった今日国際電話をかけたんです!!

「ぷるる・・・」
「HELLO?」
「HELLO!THIS IS NAMURI!」
話した内容は取りとめのないことでした。
でも彼の声が聞けて幸せな気持ちになりました。

「卒業パーティーに一緒に行くガールフレンドは見つかった?」
と聞くと「まだなんだ〜」
と言っていたのでちょっと安心しました。

そろそろ話題もつきたころ。

N[I have to go now,]
R[I miss you...]
それを聞いてなむりの胸はドキーーーン!
前回言われたときは少年の声だったので

『なむりがいなくてさみしいよ』

と訳せたのですが、
今回は声変わりした男の声で言われたので

『君が恋しい・・・』

と言われた気がしたからです。

N[Me too.I love you.]
R[I love you too]

これがどんな種類のLOVEでお互い言ったのか、それは誰にも分からないけど、
私は何であれ、彼に愛されてるということだけでもう十分だって思いました。

I LOVE YOU TOO

電話から確かに聞こえたこの言葉だけで私はずっと生きていける気がしました。
どんなにつらいことがあっても、彼のこの言葉を思い出せば乗り越えていける気がします。

彼を信じることが、私にとってのパワーだから。
彼の存在自体がいつだって私の全てだから。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索